話題

3月2日はミニの日。小さな国ランキングや世界最小の生物など

3月2日はミニの日。「32」が「ミニ」と読めることから。MINIの輸入元であるBMWジャパンが制定しました。
そこで、今回は色々な小さいもののランキングや世界一小さなものなどをご紹介します。

世界の面積の小さい国ランキング

1位 バチカン市国 0.44km²

堂々の第一位はバチカン。ローマ教皇庁によって統治されるカトリック教会と東方典礼カトリック教会の中心地です。

2位 モナコ公国 2km²

2位はモナコ。国際連合加盟国のみの場合はモナコが第一位になります。
タックス・ヘイブンであることから、お金持ちが集まっています。

3位 ナウル共和国 21km²

太平洋に浮かぶサンゴ礁でできたナウル島の共和国が第3位。

4位 ツバル 26km²

南太平洋の島国ツバルが第4位。
ナウル共和国と同じくイギリス連邦に属します。

5位 サンマリノ共和国 61km²

イタリア半島中東部に位置するサンマリノが5位。
小さくとも世界最古の共和国だったりします。

6位 リヒテンシュタイン公国 160km²

西ヨーロッパの立憲君主国のリヒテンシュタイン公国が6位にランクイン。

7位 マーシャル諸島共和国 181km²

太平洋に浮かぶ島国のマーシャル諸島もランクイン。
日本が委任統治していたときもあります。

8位 クック諸島 236km²

南太平洋の島国クック諸島は8位入賞です。
ニュージーランドと密接な関係がある国です。

9位 ニウエ 260km²

ニウエもニュージーランドと自由連合関係をつくっている島国。
日本とは2015年よう外交関係をつくっています。

10位 セントクリストファー・ネーヴィス 261km²

カリブのセントクリストファー島にある島国。
イギリス連邦に属します。

※136位 日本 377,930km²

出典:外務省データ

面積の小さい都道府県ランキング

1位 香川県 1,876km²

うどん県の香川県が堂々の第一位。
知ってる人は知っていますよね。

2位 大阪府 1,905km²

意外と小さかったんだというイメージの大阪府が第2位。
実は、かつては香川県より小さかったのですが、埋め立てにより第2位に下がりました。

3位 東京都 2,191km²

東京都が3位にランクイン。
面積が狭い分、人口密度が高く第一位です。

4位 沖縄県 2,281km²

島であるため、小さなイメージの沖縄県はトップ3に入れず4位。

5位 神奈川県 2,415km²

人口密度第2位の神奈川県は面積も狭く、第5位にランクインです。

6位 佐賀県 2,440km²

佐賀も狭いですが、人口密度は42位と広々としています。

7位 鳥取県 3,507km²

鳥取県も10以内にランクインしてますが、人口密度は都道府県再開の47位とこちらも広々ですね。

8位 奈良県 3,690km²

関西の奈良県も8位にランクイン。

9位 埼玉県 3,797km²

首都圏の埼玉も東京、神奈川に続き10位にランクインしました。

10位 滋賀県 4,017km²

琵琶湖のある滋賀県が10位にランクイン。
琵琶湖の面積が670km²と約6分の1を占めるので、本来はもっと狭いのかもしれませんね。

出典:国土地理院「都道府県別面積」平成28年より

面積の小さい市区町村ランキング

1位 舟橋村 3.47km²

富山県中新川郡

2位 渡名喜村 3.87km²

沖縄県島尻郡

3位 忠岡町 3.97km²

沖縄県泉北郡

4位 三宅町 4.06km²

奈良県磯城郡

5位 利島村 4.12km²

鳥取県西伯郡

6位 日吉津村 4.2km²

鳥取県西伯郡

7位 安堵町 4.31km²

奈良県生駒郡

8位 蕨市  5.11km²

埼玉県

9位 北方町 5.18km²

岐阜県本巣郡

9位 与那原町 5.18km²

沖縄県島尻郡

出典:国土地理院「市区町村別面積」より
※どの市区町村にも属さない地域を除いています。
また、区は特別区(23区)のみを含めています。

面積の小さい市ランキング

1位 埼玉県蕨市 5.11km²

2位 東京都 狛江市 6.39km²

3位 京都府 向日市 7.72km²

4位 東京都国立市 8.15km²

5位 大阪府藤井寺市 8.89km²

6位 埼玉県志木市 9.05km²

7位 東京都羽村市  9.90km²

8位 東京都台東区  10.11km²

9位 東京都荒川区 10.16km²

10位 東京都福生市 10.16km²

出典:国土地理院「市区町村別面積」より
※東京都特別区(23区)を含めてランキングしています。

太陽系の小さい惑星ランキング

1位 水星 平均半径2,439.7km

冥王星が準惑星となったため、太陽系で太陽に一番近い水星が一番小さい惑星になってしまいました。
木星の衛星ガニメデと土星の衛星タイタンよりも小さかったりします。

2位 火星 平均半径3,390.0km

地球のお隣の火星が第2位。
地球からの移住先としてよく取り上げられますが、地球よりも小さいため重力は地球の40%程度です。

3位 金星 平均半径6,051.8km

地球と大きさや重さが似た惑星である金星が3位。
しかし、二酸化炭素を主成分とする大気が温室効果をもたらすため、気温は500°にもなる灼熱の星です。

4位 地球 平均半径6,371.0km

地球は金星よりわずかに大きく4位という結果。

5位 海王星 平均半径24,622km

太陽から一番遠い海王星が第8位。
半径が地球の3.9倍程度と少し大きくなります。

6位 天王星 平均半径25,362

海王星と似た天王星が第9位。
天王星の方が少しだけ大きいですね。

7位 土星 平均半径58,232km

天王星までは岩石惑星でしたが、ガス惑星である土星が第7位。
かなり大きな惑星ですね。

8位 木星 平均半径69,911km

同じガス惑星である木星が一番大きく最下位の第8位でした。

世界最小の生き物

・世界最小の爬虫類:ミクロヒネカメレオン

体長約25cm

世界最小の爬虫類はマダガスカル沿岸のノシ・ハラ島に生息するカメレオンの仲間の「ミクロカメレオン」

・世界最小の両生類:Paedophryne amauensis

体長7.7mm

パプアニューギニアで発見された新種のカエル「Paedophryne amauensis」が両生類で最小。
脊椎動物全体でみても最小の部類に属します。

・世界最小の哺乳類:キティブタバナコウモリ

体長約3cm、体重1.5~2g

最小の哺乳類はコウモリの仲間の「キティブタバナコウモリ」
タイ西部に生息しています。

・世界最小の犬:プラシュスキー・クリザジーク

体高20~23cm、体重2.6kg

チワワよりやや小さいチェコ原産の「プラシュスキー・クリザジーク」が世界最小の犬。

・世界最小の猫:クロアシネコ

体長36-52cm、体重1.6kg

最小の猫はアフリカにすむ野生の小型猫「クロアシネコ」
まるで子猫の大きさですね。

・世界最小のネズミ:バルチスタンコミミトビネズミ

頭胴長36~47mm、体重5g

パキスタンに生息するネズミ「バルチスタンコミミトビネズミ」が最小のネズミです。
哺乳類全体でみてもかなり小さな部類です。

・世界最小のサル:ピグニーネズミクツネザル

体長6~7cm、体重25~40g

マダガスカル西部に生息する「ピグニーネズミクツネザル」が世界最小のサル。
こんなに小さな霊長類がいるってのは驚きですね。

・世界最小の魚:ドワーフフェアリーミノウ

体長7.9~10.3mm

世界最小の魚はコイ科の「ドワーフフェアリーミノウ」。
先に紹介した「Paedophryne amauensis」が発見されるまでは世界最小の脊椎動物とされていました。

・世界最小の鳥:マメハチドリ

体長6・5mm、体重0・3g

キューバに生息する「マメハチドリ」が世界最小の鳥。ハナの蜜を吸うハチドリの仲間です。

・世界最小の昆虫:アザミウマタマゴバチ

体長約0.2mm

アザミウマという体長1mm前後の小さな昆虫の卵が0.2~0.5mm、それに寄生する蜂「アザミウマタマゴバチ」が最小の昆虫。
すごく小さいですよね。

・世界最小の種子植物:ミジンコウキクサ

長さ0.3~0.8mm

世界最小の顕花植物(種子植物)は水草の「ミジンコウキクサ」
こんなに小さくても花を咲かせます。もちろん世界最小の花です。

・世界最小の多細胞生物:シアワセモ

体長0.02mm~0.003mm

4つの細胞から構成された構成細胞数が最小の多細胞生物が「シアワセモ」
幸運の象徴である四つ葉のクローバーのように見えるため「幸せ藻」という名前だったりします。

・世界最小の生物:ARMAN(アーマン)

酸性や高温などの環境を好む古細菌の一つで、ARMAN(アーマン)と呼ばれる微生物がウイルスを除いて世界最小の生物の一つといわれています。
米カリフォルニアの鉱山とフィンランドの沼地で発見された他、日本の湯野浜温泉の源泉からも発見されました。

体長0.00002mm

世界最小の乗り物

・世界最小の量産自動車:Peel P50

全長1340mm、全幅990mm

世界最小の量産自動車はピール・エンジニアリング・カンパニーによって製造されていた三輪マイクロカーの「ピール・P50」
1962年から1965年まで製造されていましたが、2010年に復刻生産されています。

・世界最小の飛行機(双発機):Cri-Cri

全長3.9m、全幅4.9m

1970年代に設計されたフランスのCri-Criが世界最小級の双発エンジンの飛行機です。

・世界最小の飛行機(複葉機):SA-2A Sky Baby

全長3m、全幅2.18m

世界最小の複葉機は1952年に初飛行したSA-2A Sky Baby。
翼の全幅がたったの2.18mしかありません。
これはハマーなどの車幅の広い自動車くらいのサイズ。道路から離陸できるサイズですね。

・世界最小の航空母艦:チャクリ・ナルエベト

全長182.65m

最小の船舶は難しいので、世界最小の空母をご紹介。
タイ海軍の「チャクリ・ナルエベト」が世界最小の空母です。

・世界最小の衛星打ち上げロケット:SS-520 4号機

全長約9.5m

ヒトは乗れませんが、衛生打ち上げロケットの最小はJAXAの「SS-520 4号機」。
2017年1月15日に打ち上げましたが、人工衛星の軌道投入には失敗しました。

世界最小の自然環境

・世界最小の大洋:北極海

面積14,056,000 km²

五大洋のうち最小なのが「北極海」。
2番目に小さいのは南極海です。

・世界最小の大陸:オーストラリア大陸

面積9,008,500 km²

世界最小の大陸は「オーストラリア大陸」。
南極大陸よりも小さいです。

・世界一水面の低い湖:死海

海抜 マイナス400m

小さな湖は定義が難しいので、水面が世界一低い湖をご紹介。
「死海」は海抜-400mとすごく低いですが、大きさは940km²ほどあります。

まとめ

3月2日はミニの日。
小さなモノを愛そうという日です。
そこで、今回は日本や世界のいろいろな小さなモノをご紹介しました。






割れない鏡リフェクス(PR)

割れない鏡リフェクスミラー
テレビでも話題の割れない鏡リフェクスミラー
安全・鮮明・超軽量と三拍子そろった鏡です。

ガラス製カガミの1/6の重量
大型鏡で起こる歪みがない0.025mmの特殊フォルム使用